© 2017 Proudly created with Slow Food Youth Network Japan

  • Facebook - White Circle
  • Instagram - White Circle
  • Twitter - White Circle
  • Home

  • WFTP Japan

  • WFTP Japan(English)

  • Tokyo

  • Kyoto

  • Kobe

  • Okinawa

  • Contact

  • More

    • Facebook - White Circle
    • Instagram - White Circle
    • Twitter - White Circle

    What We Do

    世界160 ケ国10万人に広がるスローフードの共同体

    地球で暮らす一人一人に、最高の食と、感動のある人生を。

    その理念のもとに、様々なプロジェクトを企画、展開しております。

     
     
     

    JOIN US

    contact us

     

    sfyn.tokyo@gmail.com

     

    www.sfyn.tokyo

     私たちは、人と環境が喜ぶ生産、流通、消費を実現し、それを次世代に届ける必要があると考えています。その為に今、何を学び、考え、行動するか、一緒に考えていけるユースネットワーク広げています。興味・関心から、参加するという一歩を踏み出し、より良き未来を。

     

    Who We Are

    What's Slow Food

    Good Clean Fair

    Youth Network

    Slow Food Youth Network (SFYN)とは、Slow Food の活動をアクティブに行っている 若者の世界的なネットワークです。2004年からヨーロッパを中心に活動が始まり、現在60以上の国に広がっています。若者であることを活かして、形にとらわれすぎない活動や、楽しさを全面に押し出したプロジェクトやイベントを地域ごとに行っています。

    ​

    ​日本のSFYNは、2014年に東京を中心に発足しました。現在、東京​・京都・神戸・沖縄にネットワークを持ち、各地で活動しています。

    おいしい - Good

    食べておいしくて、健康なもの。

    きれい - Clean

    生産することによる地球へ負荷が少ないもの。

    ただしい - Fair

    生産者が正当に評価され、買い手にも透明性のある値段の物。

     

    現在の食をとりまく環境は、私たちが日々口にしているものの選択一つ一つによって作り上げられているものです。この環境をより良いものにしていくためには、一人一人の意識と文化、政治、農業、環境、経済 etc.. 様々な分野の垣根を超えて取り組まなければなりませ ん。

    Slow Foodとは、私たちの食とそれを取り巻くシステムをより良いものにするための、世界的草の根運動です。郷土に根付いた農産物や伝統文化を失う事、ファストライフ・ ファストフードの台頭、食への関心の薄れを憂い、1989年にイタリアで始まり、現在160カ国以上に広まっています。

     

    スローフードの目的は、おいしい、きれい、ただしい (Good, Clean, Fair) 食べ物をすべての人が享受できるようにすること。

    ​

    そのスローガンを基礎に、様々なプロジェクトが世界中のグループによって展開されています。